横浜市内のホテル様から椅子クリーニングのご依頼がありました。
その中からドレッサーの椅子の画像をご覧下さい。
ビニールレザー製の椅子
汚れの目立たないカラーですが、他のソファーや椅子のついてという事でクリーニングさせて頂きました。

(洗浄前)
そんな汚れていないように見えますが・・・

(洗浄中)
左が洗浄前・右が洗浄後
実際に洗浄すると違いが分かりますね

(洗浄中のアップ画像)
使用していると自然良汚れは付着します。
定期的にクリーニングする事で気持よく使用出来ます!
—————————————————-
椅子やソファーのクリーニングというと
ファブリック製のものしか出来ないのでは?
と言われる事があります。
しかし、このようなビニールレザーの椅子やソファーも洗浄出来ますし
本革のソファーやオフィスチェアーもクリーニングする事が出来ます。
(もちろん自動車の本革シートも洗浄して、新車時の香りを戻す事も出来ます)


写真では分かりにくいですが、鮮やかさと肌触りがさっぱりしました。
クリーニングでは「乾いた汚れは乾いたうちに」という常識があります。
まずは乾いた状態でホコリなどを徹底して除塵する事で最終的に綺麗にする事が出来ます。
パッと見はあまり汚れていなくても
椅子やソファーの内部には埃やダニ、カビなどが多く潜んでいる場合があります。
アレルギーなどがある場合はお部屋のタンスの裏などのチェックも大事ですが、
椅子やソファーのクリーニングも検討すると良いと思いますよ。
椅子・ソファークリ―ニングの事なら
何でもお気軽にお問合せ下さい!!

丁寧に分かりやすくお伝えします!
- 料金はどの位掛かるの?
- 脚数が多いけどお願い出来るの?
- 急ぎだけど、対応してもらえるの?
- 一度詳しく話を聞いてみたい
どんな事でもお気軽にお問合せ下さい!